しーまブログ グルメ・料理・飲食店瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年04月17日

おおおきな竹の子!

昨日、知人からめっちゃ大きな竹の子を譲っていただきました!宮崎産とのこと。
こんな大きなのあるんですねー(*^_^*)

夜で米ぬかとにがりで下茹でしたので、今日は一部をおからにしてみます(^-^)

他にもそのまま出汁醤油で食べてもおいしいですし、楽しみな食材です!
数日あると思うで食べにきてくださいね~

  


Posted by 水野康次郎  at 17:06Comments(0)野菜

2017年04月15日

田植えの時期!

今日、旧節子小学校で田植え&ピザパーティがあったので行ってきました(^o^)
午前中は田植え、昼からピサ作り体験です~(^_^)/
小学校以来じゃないかと思いますが田植えしました。ちょっと植えただけですが、後半は腰がいたくなり。。お米のを作ってくれてる人たちの有り難さがほんとわかりますね。。いつもおいしいお米ありがとうございます!(To富山)


昼からはみんなでワイワイとピサ作り。子供たちも思い思いにいろんなピザを作ってました。
最後、材料が余ったので、コロンビアのエンパナーダを作ってみました!ほんとはトウモロコシの皮を揚げるんですが、パン生地で焼いてみることに。
思った以上にきれいにできておいしかったです~(^o^)

旧節子小学校は有機農業研究所が借りて、最近は節子集落会と連携して活動してます~。たまにイベントしてて、自分もいけるときは手伝ったりしてるので気になる人は行きましょうね~(^o^)

今日の夜7時~8時だけ集落の集まりで閉めて参加してくる予定なので、遅めに来ていただけたら助かります(_ _)  


Posted by 水野康次郎  at 18:07Comments(0)野菜自然文化

2017年04月14日

トマト!?

今日、名瀬で変わったトマト見つけました!?
形がピーマンのようなトマトです(^^;)
調べたらサンマルツァーノって品種っぽいですねー。
パックのはよく使いますが、初めて生のを見ました(^^)
一緒に黒トマトも売ってましたが、そちらはちよっと手がでませんでした(笑)

何に使おうか悩みどころですね~(^_-)
今日出してみるので良かったらとうぞ~。



  


Posted by 水野康次郎  at 17:24Comments(0)野菜珍味

2017年04月12日

ジャンボニンニク刻み

この前仕入れたジャンボニンニクのネギ状態のものを、刻んで塩漬けしました~(^o^)
この食材はかなり特殊で、ネギのような、らっきょのうな、ニンニクのような食感と味です(^^;)
好き嫌いが分かれるところですが、ニンニクと島らっきょう好きな人は好きかもですね~。

この食材、ほんとこの時期に数週間しかないようなものなので、気になる人は食べにきてくださいね~(^o^)
今日もよろしくお願いします!
明日は定休日ですのでご了承下さい~。

  


Posted by 水野康次郎  at 17:41Comments(0)野菜珍味

2017年04月10日

真っ赤なトマトジュース

前からときおり店で出してる完熟トマトがあります。
これは嘉鉄の農家さんが、青いうちで全部収穫せずに、地元用に真っ赤になるまでおいておき、丁寧に取って販売してるものです(^_-)。
いつもは軽く海塩かけて食べますが、その赤さと甘味はすごいですよー(^o^)

先日、トマトジュースが好きな人がいて、最近トマトジュース仕入れてないんだよねーと話してました。そこで、このトマトをジュースにしてもおいしいのでは!と思い作ってみました。

人参同様、加水も加糖もせずに作りました。
結果、これはいける!
漉してないのでけっこうドロドロでスムージーのようですが、めっちゃトマトジュースです!
今度からある時は作りますので、いって下さいねー(^_^)/

今日は天気が悪く暇そうですが、暇だとゆっくりお話もできるので(笑)、良かったらきてくださいねー。

  


Posted by 水野康次郎  at 16:28Comments(0)野菜

2017年04月09日

安納芋あとちょっと

この前から焼いている種子島の安納芋ですが、あと少しとなってきました。
焼き芋専用の焼き器で1時間半ぐらいかけてじっくり焼いてます~。
最初はオーブンの焼き芋モードで焼いてみましたが、思った以上に焼け具合が良くなかったです。。
結局グリル石を使って芋焼き器で焼くのが良い感じです!

中がとろっとろでめちゃ甘くて、ほんとおいしいですよface02
そろそろ無くなりそうなので食べたい人は早めに来て下さいね~icon128

それでは今日もよろしくお願いします。
安納芋
  


Posted by 水野康次郎  at 14:53Comments(0)野菜

2017年04月08日

だいばん玉葱!

昨日、名瀬に用事でいったので、久しぶりに野菜を買いに奥商店に。
そこで見つけた巨大な新タマネギface08

別に必要かと言われると必要無いんですが、大きさにつられて買ってしまいました(笑)

自分が持ってるとなんかそこまで大きく見えない?かもですが、ほんとめちゃBIGサイズです!
新玉葱なので、このまま切らずにダッチオーブンで焼いたらおいしいかも!icon73icon99

今日も通暁営業してますのでよろしくお願いします(^O^)


  


Posted by 水野康次郎  at 14:10Comments(0)野菜

2017年04月02日

今年も人参参上!

今年も出始めました!
毎年、三月末から四月ぐらいに、徳之島?の傷もの人参が大量に出回ります。

この人参、高速すりおろし系のジューサーでジュースにすると、今まで飲んだことのないレベルの人参100%ジュースができますよ!

飲むとリンゴ入れてるよね?とか、砂糖入れてる?っていつも聞かれます
加水も加糖も一切してませんが、ほんとに甘くておいしいですよー。

難点はすごい大量に人参を使うことです
この三本でも小さいコップに一杯しか採れません

これから数週間は人参あるはずなんで、来たときにきて聞いてみてくださいねー。
今日は、あとちょいしかありませんが、また仕入れてきます

本日は通常営業してますのでよろしくです!

  


Posted by 水野康次郎  at 16:59Comments(0)野菜

2017年03月24日

安納芋焼いてます!

先日、奄美のタンカンを自慢したく(笑)、種子島の友人にタンカンをおくりました(^o^)
そしたら今日、お礼に種子島の安納芋が!!

今の時期、ちょうど熟成もすすみ、完熟とのこと!なんと芋から蜜がいっぱい流れて固まっていますさすがは種子島!

今、オーブンで焼いてますよ~。
焼き上がりが待ち遠しいです!

今日は予約が結構あり、後少ししか入りません(_ _)とりあえず早い者勝ちで
ちなみに、種子島から仕入れた安納芋焼芋焼酎もありますよこれは最強の組み合わせですね(笑)

明日、嘉鉄小学校の先生の送別会ありますので、またまた臨時休業いたします(_ _)。明後日からまた通常営業しますので、芋も含めて食べに来てくださいね~(^o^)
  


Posted by 水野康次郎  at 17:20Comments(0)野菜

2017年03月14日

島の卒業式祝!

今日は中学校の卒業式でしたねー。
島では卒業式のあと、卒業する家でお酒や料理を振る舞い、知人友人が家々を回ります~。何十人も出たり入ったり。島ならではの風景ですね!
ちなみにお祝いは、小学校入学と、中学校卒業がメインみたいですね。
高校は鹿児島本土にいく子も多いので、人によってはしないことも多いみたいですね。

自分も今日は九時には店を閉めて、お祝い回り行くので来店は早めにお願いします(^-^;

今日の一枚
アオサ買いました~(笑)さすがに自分で取りに行く元気がなく、、島のおばあ?が採ったもので汁作りますね~

  


Posted by 水野康次郎  at 18:10Comments(0)野菜自然