しーまブログ グルメ・料理・飲食店瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年04月29日

連休はじまりましたね!

今日からゴールデンウィークですねー。
今年はなんか天気も良さそうですで、よかったです(^o^)
連休はだいたい通常通り営業してます。ただ明日は、代理のフルオーダーなしとなります(_ _)
それでは今日もよろしくです(^^)/
今日あるもの シビ ダーナ ゴーヤ 親芋 ホッケ

今日の一枚
またまた入りました、コサンダケのダーナです。個人的にはグリルで焼いて、アツアツの皮をバリッとめくり塩つけて食べるのが一番好きです~。

  


Posted by 水野康次郎  at 17:12Comments(0)イベント情報野菜

2016年04月28日

本日定休日

明日からまたよろしくです(^o^)

本日の一枚 今日、名瀬に用事があったのでぶらぶらして、帰り和瀬の浜みてきました~天気わるいですが、静かでいい感じでしたよー。
そろそろ亀のシーズンですね。また浜歩かないと(^^;)興味のある方は声かけてください~。

  


Posted by 水野康次郎  at 17:35Comments(0)風景

2016年04月27日

奄美の山海

今日もよろしくですー(^^)/
明日は定休日なのでご了承ください (_ _)

今日の一枚 
昨日、住用に行ってきましたが、いい天気で遠くまで見えました~。
山間と市の間の岬、景色いいですよー(^^)右奥に見える岬がイソビラ海岸。そこをまわると小湊ですね。こうやって見たら近い気がします(^^;)。


  
タグ :奄美


Posted by 水野康次郎  at 16:20Comments(0)風景

2016年04月26日

コイノボリ

そろそろゴールデンウィークですねー。
今日、住用に調査行ったら川で泳いでいました~。川にあるのも良いですねー。

今日はカンパチ、タケノコ、特大ホッケなどなどありますー。

  


Posted by 水野康次郎  at 16:54Comments(0)風景文化

2016年04月25日

ダーナ

なんかすごい湿度ですね。とうとう梅雨っぽくなってきました~。ジメジメしてますが、懲りずにきてください(笑)

さて、先日から鹿児島のタケノコありましたが、さらに島のタケノコもありますよー。細いタイプで、皮ごと焼いて食べられます(^^)
タケノコ好きな人はどうぞ~(^o^)

  


Posted by 水野康次郎  at 17:20Comments(2)野菜

2016年04月24日

スロンボライト観察会

今週末はいろんなイベントありましたねー。
今日、笠利のともり海岸で、スロンボライトという石の観察会がありました。
これはなんとオーストラリアで有名なストロマライトの仲間で、地球に酸素をつくった生き物の仲間です!!奄美にこんな生き物もいたんですねー。雨の中、なかなか見分けるのが難しくありましたが、めちゃ面白い観察会でした(^^)/
これからもいろんな研究が進んだらおもしろいですね~
それでは今日もよろしくです!笠利で仕入れてきた島タケノコのダーナもありますよー。

  


Posted by 水野康次郎  at 17:31Comments(0)イベント情報

2016年04月23日

タケノコ~

先日、鹿児島のタケノコを譲っていただきまし た(^^)/精米ででたぬかを入れて茹で、おいてから灰汁抜きした状態になってます。
昨日は昆布と醤油、黒糖で味付けしてみましたが、うまいですね!
豚肉とかいれてもおいしいですね~。
タケノコ好きな方は是非(^^)/

  


Posted by 水野康次郎  at 15:26Comments(0)野菜

2016年04月22日

島野菜

今日もよろしくです!

無人販売で野菜を買うことが多いのですが、最近、島らっきょうが売られてます。
軽く塩で揉んだらすごいいいつまみになりますよー。



  


Posted by 水野康次郎  at 17:46Comments(1)野菜

2016年04月21日

本日定休日

また明日からよろしくお願いします(^^)/

今日の一枚
たまに店の代理をお願いしている永村さんは嘉鉄のご近所さんです。
ここで飼ってるウィッシュという犬がいますが、めちゃかわいくて(笑)
こうみえてちわわの純血だとか。今日も昼遊んできました(^^)

  


Posted by 水野康次郎  at 17:56Comments(0)

2016年04月20日

コシヒカリ

今日、いつも頼んでるコシヒカリ届きました。
実家含めその周辺で作ってるお米です。
農家さんがおいしい米作ってくれてるので、ほんと嬉しい限りですー。

今は30キロを玄米で頼み、毎日土鍋手で炊く前に精米してつかってます~。これから暖かくなると、どうしてもお米の味が落ちてしまいますが、毎日精米してれば結構大丈夫ものですね(^^)
特に土鍋で炊くとほんとおいしいですよ(^o^)

是非、ご自宅でも土鍋で炊くことをお勧めします~。分からなければお伝えしますので聞きにきて下さいね(^^)/

  


Posted by 水野康次郎  at 17:47Comments(0)定番メニュー