しーまブログ グルメ・料理・飲食店瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年01月18日

ポンカンでべそ

庭になってるポンカンの中に、一つだけでべそのように柄がでてるものが(笑)こんなこともあるんですね~。庭のポンカン、収穫したので店でだしてるので自由に食べてくださいね。

今日は通常営業、明日は定休日ですのでよろしくです!

  


Posted by 水野康次郎  at 15:38Comments(0)いろいろ野菜自然

2017年01月17日

レア大根あったどこね

昨日、ひさしぶりに沖永良部からウミガメの山下さんが来てくれました~(^o^)山下さんは、農家をしながら、ウミガメやエコツーリズムをやってる元気な方です!えらぶに行くことがあれば、エコツーしてるのでぜひ!

そして、山下さんた一緒に来てた人が、奄美のレア大根、あったどこねを持ってきてくれました!

とりあえず葉っぱと実を漬け物に。
ちょっと苦味もありますが、いい感じですねー。
今日明日あたりは店にあるのでどうぞ~(^o^)
  


Posted by 水野康次郎  at 17:34Comments(0)野菜珍味

2017年01月16日

虹!

今日もよろしくです!
体調がなかなか完全に戻りませんが(^^;)通常通り営業してます~

さっき、嘉鉄をでたときに天気雨になり、車ででたらめちゃいい虹が!
ちゃんと嘉鉄湾の中にきれいにかかって見えました!スマホで撮って、一眼でもと思い取りに帰りましたが、一番良い場所にいった時には虹は消えていました(T_T)
それでもまー綺麗には撮れたのでよしですかね(^^;)

  


Posted by 水野康次郎  at 17:19Comments(0)自然

2017年01月15日

通常営業~

なんか一気に寒くなってきましたね~(^_^;)
寒いですが店は通常通りやってますのでよろしくです!

今日の一枚
二年前からの玄関ガジュマル。
なんとなく大きくなったような、なってないような(笑)

  


Posted by 水野康次郎  at 17:20Comments(0)自然

2017年01月14日

嘉鉄の真っ赤なトマト

今日は通常営業です~。

とうとう秋のトマト出始めましたねー。
このトマトは嘉鉄の農家さんが作ってて、毎回すごいうまいです(^o^)
これはここまで完熟させると柔らかくなりすぎて、長距離の出荷に耐えられないので、地元販売用に完熟させてるそうです!またしここでしか食べられないトマトですね!
塩かけて食べるとほんとにおいしいですよ~。多分これからちょいちょいでるので、食べに来てくださいね~

  


Posted by 水野康次郎  at 17:35Comments(0)野菜

2017年01月13日

フルfull

今日は新年会の予約でほぼ埋まってます(_ _)
体調が微妙なので、新年会が終わったらちょっと早くても閉めますね(_ _)
すみませんが明日からまたよろしくです(^_^;)

今日の一枚
最近、フルが出回る時期になってきましたね!fullに買ってきました~(笑)
フルはニンニクの葉っぱです。塩漬けにして、野菜炒めでも煮込みに入れても何でもいけますよ~

  


Posted by 水野康次郎  at 17:09Comments(0)野菜スパイス珍味

2017年01月12日

芭蕉の花

今日は定休日です。
明日は通常営業てますが、早い時間は予約でほぼ埋まってますのでご了承ください(_ _)

今日の一枚
先日見せてもらった宇検のバナナ名人が持ってる内地の芭蕉の花です。全然色が違いますね~(^^;)
  


Posted by 水野康次郎  at 18:59Comments(0)ぽっちの最近

2017年01月11日

~塩~

今日もよろしくお願いします(^o^)
明日は定休日となります。また、金曜は予約でかなりうまってますので、あと数名しか入れません(_ _)
今日は暇そうなので(笑)、良かったら話がてら来てくださいね(笑)

今日の一枚
店でメインに使ってる塩。いま出してる金目鯛の干物を作ってる神奈川県小田原の山安という干物屋さんが、あちこちから探したそう。個人的にもすごい好きな塩です~。
ほんとは島の塩をメインで使いたいのですが、なかなか金額と量を考えると難しくて(^^;)
個人的にかけろまの珊瑚塩が一番好きなので、たまに焼き物にかけたりして使ってます(^o^)
店に塩図鑑もあるので、時間ある時には是非!

  


Posted by 水野康次郎  at 17:35Comments(0)スパイス

2017年01月10日

探検部!

今日もよろしくお願いしますー。

今日、朝から今年最初の探検部活動で、バナナの勉強と湯湾岳の植物観察してきました!
探検部は、去年から始めた、瀬戸内のメンバーが集まっていろんなところにいってみようという活動です。
今日は、午前中に宇検で世界のバナナを作ってるターナーさんにバナナの事を聞き、昼から植物の研究してる前田さんに案内してもらい、湯湾岳の植物をみてきましたー!いろんなのがみえるので、専門の人と行くと楽しいですね(^o^)
気になる方は声かけてみてくださいねー。

奄美岳(湯湾岳)山頂の石碑

  


Posted by 水野康次郎  at 17:36Comments(0)自然

2017年01月09日

とうとう40才(^^;)

今日は通常営業ですー。

今日でとうとう40才になりました(^^;)。
店を始めて三年目になりますが、最近の時間のたつことのはやいこと。。
なんとかかんとか店をできてるのも皆さんのおかげです。いつもありがとうございます(^o^)
今年もイベント考えてワイワイやっていきますね!
英語の試験も終わったので、当分は通常通り木曜定休日、たまに臨時休業が入るような感じになりますので、よろしくお願いします(^o^)

今日の一枚
奄美のラム酒、徳州。徳之島の50度の神酒をオーク樽に寝かしたお酒です!

  


Posted by 水野康次郎  at 16:34Comments(0)ぽっちの最近