2016年01月19日
2016年01月18日
食べ方分からない食材(^^;)
さてこれはなんでしょうか?

正解はバナナの茎の部分の芯です(^-^)
今日、家のバナナが強風で一つ倒れてたので、芯をとってみました~。昔は芭蕉の芯も食べてたとのことなので、普通に実が食べられるバナナも、大丈夫かなと思った次第です(笑)
とりあえず昔の記録にある塩で炊いてみました。

うーん、味はあまりないですね…。
なんか、もさもさしたタケノコみたいです。
食べてみたい方は試しにどうぞ~(笑)

正解はバナナの茎の部分の芯です(^-^)
今日、家のバナナが強風で一つ倒れてたので、芯をとってみました~。昔は芭蕉の芯も食べてたとのことなので、普通に実が食べられるバナナも、大丈夫かなと思った次第です(笑)
とりあえず昔の記録にある塩で炊いてみました。

うーん、味はあまりないですね…。
なんか、もさもさしたタケノコみたいです。
食べてみたい方は試しにどうぞ~(笑)
2016年01月18日
北海道のホッケ届きました(^^)/
今日、先日行った北海道の中央卸売り市場場外市場に頼んでいた、大きな大きなシマホッケが届きました(^o^)
めちゃめちゃ油がのってて、すごいおいしいですよ~。焼き魚、ホッケが好きな方はぜひ!
一人前がハーフで1200円と、ちょっと高めになってしまいますが、ほんとに大きいのでおすすめです(^-^)
めちゃめちゃ油がのってて、すごいおいしいですよ~。焼き魚、ホッケが好きな方はぜひ!
一人前がハーフで1200円と、ちょっと高めになってしまいますが、ほんとに大きいのでおすすめです(^-^)

2016年01月17日
天気悪いですが(^^;)
今日もやってますのでよろしくです(^^)/
今日の一枚 この前いった小樽で食べた、エゾボラです(^^)/大きな貝で、味もしっかりしてておいしかったです(^^)/店でも出してみたいと思い、生で送るの頼んだら奄美は無理でした(TOT)
ただ、この前持って帰ってきた巨大なシマホッケが本当にすごいおいしかったので、市場の買った店で送ってもらうように頼みました(^^)/追加でいくらも!北海道、行ってよかったです(笑)
あと数日したら届くので、ぜひホッケ&いくら丼をご賞味下さい~

今日の一枚 この前いった小樽で食べた、エゾボラです(^^)/大きな貝で、味もしっかりしてておいしかったです(^^)/店でも出してみたいと思い、生で送るの頼んだら奄美は無理でした(TOT)
ただ、この前持って帰ってきた巨大なシマホッケが本当にすごいおいしかったので、市場の買った店で送ってもらうように頼みました(^^)/追加でいくらも!北海道、行ってよかったです(笑)
あと数日したら届くので、ぜひホッケ&いくら丼をご賞味下さい~

2016年01月16日
ドンコ?
今日もよろしくお願いします(^^)/
今日、隣の徳永ストアーでミクニが水揚げしたドンコという魚を仕入れました。ってかドンコって何の魚でしょうね?頭もありましたが、ちょっと丸っぽいチビキみたいでした。いとよりにしては黄色がないのと大きめですし。
とりあえず切って刺身で食べてみますので、興味の有る方はどうぞ(笑)

今日、隣の徳永ストアーでミクニが水揚げしたドンコという魚を仕入れました。ってかドンコって何の魚でしょうね?頭もありましたが、ちょっと丸っぽいチビキみたいでした。いとよりにしては黄色がないのと大きめですし。
とりあえず切って刺身で食べてみますので、興味の有る方はどうぞ(笑)

2016年01月15日
せとうち探検部!
今日はソデイカ、赤コーシャマンがありますよ(^^)/
その他、いつも通り通常メニューから、食べたい物作りますので、よろしくです(^o^)
今日の一枚 昨年からせとうち探検部という会をやってます。奄美のなかなか人が行かない山とかに入っていろんなものを見てみる集まりです(^^)/今日、今年初めての山に行きました~。今日は清水の裏山にある八幡宮神社。だいぶがっつり山の中でしたが無事見ることができました(^^)。帰り、沢を降りようとしたら途中で崖に…。それでもなんとか帰ることが出来て一安心。沢の途中、写真のような石垣が積んであったりしました。山の中にはほんとにあちこち人の活動の後後が残ってますねー。

その他、いつも通り通常メニューから、食べたい物作りますので、よろしくです(^o^)
今日の一枚 昨年からせとうち探検部という会をやってます。奄美のなかなか人が行かない山とかに入っていろんなものを見てみる集まりです(^^)/今日、今年初めての山に行きました~。今日は清水の裏山にある八幡宮神社。だいぶがっつり山の中でしたが無事見ることができました(^^)。帰り、沢を降りようとしたら途中で崖に…。それでもなんとか帰ることが出来て一安心。沢の途中、写真のような石垣が積んであったりしました。山の中にはほんとにあちこち人の活動の後後が残ってますねー。

2016年01月13日
北海道シリーズ
今日も通常営業してますのでよろしくお願いします(^^)/明日は定休日ですのでご了承下さい(_ _)
今日の2枚
年始にいった北海道ですが、まだ写真があるので出しますね。小樽にある運河と小樽ビール工場の外見です。レンガ作りで雪も降っててきれいでした~。


今日の2枚
年始にいった北海道ですが、まだ写真があるので出しますね。小樽にある運河と小樽ビール工場の外見です。レンガ作りで雪も降っててきれいでした~。


タグ :小樽,運河
2016年01月12日
住用の内海
今日もよろしくです(^^)/
今日は椎茸、シビ、赤コーシャマンがありますよー。焼いてもおいしいです(^o^)
今日の一枚 先日、住用の内海通ったら、水面がきれいです鏡みたいでした(^o^)真夜中なら星もうつるかな?山がきれいにうつってて、なんか変なかんじでしたよ(笑)

今日は椎茸、シビ、赤コーシャマンがありますよー。焼いてもおいしいです(^o^)
今日の一枚 先日、住用の内海通ったら、水面がきれいです鏡みたいでした(^o^)真夜中なら星もうつるかな?山がきれいにうつってて、なんか変なかんじでしたよ(笑)

2016年01月11日
花織酒(泡盛)
また珍しいお酒見つけました(^o^)
沖縄の与那国島で作ってる、60度の花酒の限定ボトル、花織酒です!アルコール度数が高いので、注意書きには、か火気に注意とまで…。いろんな意味で気をつけないとですね(笑)

沖縄の与那国島で作ってる、60度の花酒の限定ボトル、花織酒です!アルコール度数が高いので、注意書きには、か火気に注意とまで…。いろんな意味で気をつけないとですね(笑)
